ハイブリッドワークスペース

スクリーンショット 2025-01-27 085547.png

共働き&子育て真っ最中のあなたへ。

リモートワークを取り入れた生活は通勤時間の短縮や自由な働き方ができる一方で

「オンオフの切り替えが難しい」

「集中できない」

「家族との時間が減った」

なんて悩みも聞こえてきませんか?

そこで今回はそんな悩みを解決するだけでなく

家事も子育てもはかどる「ハイブリッドワークスペース」の作り方をご紹介します。

1.リビングの一角にワークスペースをプラス!
11_220410.jpg
・仕切りや家具を上手に使って空間を区切る

リビングの一角にワークスペースを設けることで
孤立することなく家族の気配を感じながら仕事に集中できます。

2.造作カウンターでスッキリと美しいワークスペースを
22240622_s.jpg

・リビングのデッドスペースや壁面に造作カウンターを設置すれば
まるでカフェのようなスタイリッシュなワークスペースに。
収納スペースも確保できるので、書類や文房具をスッキリと整理整頓できます。

・作業効率UPスタンディングデスク
壁際に高さを調節できる造作カウンターデスクを取り付けるのもオススメです。
立ったままでデスクワークを行えれば、座りすぎによる心身への負担が軽減され
集中力もアップするといわれます。すでに欧米では多くの企業で導入されています。

3.子供と一緒に使えるスタディスペース

リビング学習で集中力とコミュニケーションUP!

ダイニングテーブルに並んで勉強できるスタディスペースは
子供の学習習慣を育むだけでなく、自然とコミュニケーションも増えます。
親が勉強している姿を日常的にみてる家庭では
子供の学習習慣も向上するといわれいます♪

収納アイデアでスッキリと快適な空間に
教科書や文房具は、オープンシェルフや収納ボックスを活用してスッキリと整理整頓。

まとめ|埼玉県で理想のハイブリッドワークスペースを実現しよう!

今回ご紹介したアイデアを参考に
家族みんなが快適に過ごせるハイブリッドワークスペースを作ってみませんか?
CALM HOMEでは埼玉で暮らす共働き家族の理想の住まいづくりをサポートしています。

間取りや内装など、住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。

PageTop