災害時の備えに必要なもの

ブログ画像.png
災害時に備えた準備は、

「1次持ち出し品」と「2次持ち出し品」に
分けて準備しておくのが良いです。

「1次持ち出し品」とは
避難時にすぐに持ち出すべき、
必要最低限の備えです。

主に最初の1~2日間を
しのぐためのものです。

非常時に持ち出しやすい場所に
置いておくことが大切です。


・食料と飲料
飲料水
非常食
(乾パンやレトルト、ゼリー状の食品など)


・停電時用
懐中電灯(予備電池含め)
ろうそく
マッチ・ライター
携帯ラジオ(手巻き充電式が望ましい)


・医薬品
救急セット
持病のある方はそのための薬


・生活、衛生用品
レジャーシート(1人あたり1畳分程度)
タオル(多めがよい)
ポリ袋(大きめ)
トイレットペーパー
 (水に溶けるためティッシュより使いやすい◎)
ウエットティッシュ
簡易食器セット

・貴重品
現金(硬貨も)
身分証明書、保険証、住民票のコピー
預貯金通帳、印鑑
権利書、各種カードなど


・避難・救助用品
笛、コンパス、ナイフ、ロープ(7m以上)
シャベル、バール、ノコギリ、
ハンマー等の工具(小型のアウトドアグッズが持ち運びに便利)

また、「2次持ち出し品」とは、
最初の避難の後に再度自宅から避難所へ持ち出し、
3~4日間の避難生活を送るためのものです。


「1次持ち出し品」に加え、+αの飲料や

食料、衣料品、生活用品を準備しておくと良いです。

生活用品は、
卓上コンロ+ガスボンベをはじめ、
アウトドアやキャンプを思い浮かべると
イメージしやすいです。

私たちの家づくりでは、当然
「災害に強い家・安全を確保しやすい間取り」
といったことにもこだわっていますが、

こういった避難をするときに
「持ち出し品(特に1次持ち出し品)」
を常々どこに確保しておくか、、

このご時世、心配事や不安な事は尽きませんよね。。
お客様の気持ちに寄り添い気を払い、
一緒に間取りを考えていきます。

PageTop